カテゴリ
★講談協会24年ぶり男性真打、田辺凌鶴
☆今後の出演情報 5/7半蔵門(昼) 5/17両国(昼) 5/20 新宿(夜) 5/21上野広小路(夜) 5/22上野広小路(夜) 5/27神保町(昼) 2016年9月24日(土)のチラシ 「田辺凌鶴独演会in谷保」 楽しい講談でお待ちしております! 2009年4/11・12(昼)萬劇場にて行いました。 「そろそろ始まりますね 裁判員制度」 検索
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月26日(水)
お願い 来年(平成27年)の1月17日(土)に青梅寄席に出演します。 会場は、青梅市民会館ホール。 出演:三遊亭歌司(落語)、ニックス(漫才)、丸山おさむ(声帯模写)、田辺凌鶴(講談) 時間:13時半開場、14時開演 入場料:前売1800円、当日2500円 ご予約:0428‐24‐5364 凌鶴にご連絡いただいても結構です。 大きいホールなので、大勢の方のお越しをお待ちしております。 これから、福生、瑞穂の小中学校の同級生、 青梅に住んでいる高校の友人を中心に連絡していきます。 でも限界があるので、連絡をもらった方、このブログをご覧になった方は、 多くの方に声をかけて下さるとうれしいな~。 同級生が大勢駆けつけてくれることを心から祈っています。 #
by ryoukakunokai
| 2014-11-27 00:36
| 凌鶴日記
どなたでもご覧いただけます。
お申し込み・お問い合わせはこちら(凌鶴)まで。 ●ライブハウスで田辺凌鶴の講談を聴く会(第94回) 新橋レッドペッパー 11月17日(月) 19時開演 2000円 凌鶴(二席、うち一席は新作講談の予定) 問い合わせ:03-3433-2318(レッドペッパー) ○講談まつり「先生、それは先生」 国立演芸場03-3245-1278 11月18日(火)18時開演 前売2500円、当日3000円 銀冶「爆裂お玉」/凌鶴「ドクタートルネード藤田哲也」/すみれ「白隠禅師」 /琴桜「敬師の里 上杉鷹山と細井平洲」/仲入り/琴星「小野次郎右衛門」 /織音「新米教師」/貞水「東玉と伯円」 ※凌鶴の出番は18時10分~ ※凌鶴が企画しています。 ○連続講談会 両国亭 11月20日(木)13時開演 梅湯、すず、琴柑、一乃、凌鶴「西郷隆盛」、一邑 ○はなぶさ会 日本橋亭03-3245-1278 12月4日(木)13時開演 1500円 こなぎ、梅湯「寛永三馬術」、山緑「徂徠豆腐」、 駿之介「甲斐勇吉」、丸山おさむ、凌鶴「村上喜剣」 ●ライブハウスで田辺凌鶴の講談を聴く会(第95回) 新橋レッドペッパー 12月15日(月) 19時開演 2000円 凌鶴(二席、うち一席は新作講談の予定) 問い合わせ:03-3433-2318(レッドペッパー) ○田辺凌鶴の会 ギャラリー田村03-3398-5639 12月21日(日)14時半開演 「村上喜剣」他一席 ○新作講談会 らくごカフェ 12月27日(土)18時開演 予約2500円 当日2800円 真紅、凌鶴、織音、琴星 ※予約はらくごカフェ(03-6268-9818)へ(平日午後12時~18時) さらに先の予定 1月1~5日(凌鶴の出演は日程未定)昼 講談初席 日本橋亭 1月8日(木)昼 はなぶさ会。日本橋亭 1月15日(木)昼 連続講談会 両国亭 1月17日(土)昼 青梅市民会館 1月19日(月)夜 新橋レッドペッパー #
by ryoukakunokai
| 2014-11-15 22:10
| スケジュール
どなたでもご覧いただけます。
お申し込み・お問い合わせはこちら(凌鶴)まで。 ○ざ・KT寄席vol.4 KTホールぶらりCafe(青梅市勝沼3‐78勝沼郵便局隣) 6月21日(土)19時開演 ぴっかり☆、凌鶴 ※チケットご予約はKTホール0428‐24‐8981 ○浪路寄席 富士路子勉強会 両国亭 6月29日(日)13時開演 2000円 凌鶴、富士路子(浪曲)、伊丹秀敏(曲師) ○はなぶさ会 日本橋亭03-3245-1278 7月3日(木)13時開演 1500円 こなぎ、梅湯「寛永三馬術」、駿之介「甲斐勇吉」、凌鶴「梁川庄八~宮の渡しの国自慢」、 ザ・パープル、山緑「妲妃のお百~海坊主の怪」 ○新作講談会 らくごカフェ 7月5日(土)18時開演 予約2500円 当日2800円 真紅、凌鶴、織音、琴星 ※予約はらくごカフェ(03-6268-9818)へ(平日午後12時~18時) ○連続講談会 両国亭 7月17日(木)13時開演 梅湯、すず、琴柑、一乃、凌鶴「西郷隆盛」、一邑 ○日本橋亭夜席 日本橋亭03-3245-1278 7月17日(木)18時開演 2000円 貞鏡、すず、凌鶴(18時50分~)、一凜、貞山「牡丹登記」 ○日本橋亭夜席 日本橋亭03-3245-1278 7月18日(金)18時開演 2000円 貞鏡、すず、凌鶴(18時50分~)、鶴瑛、貞山「牡丹灯篭由来噺」 ●ライブハウスで田辺凌鶴の講談を聴く会(第90回) 新橋レッドペッパー 7月21日(月) 19時開演 2000円 凌鶴(二席、うち一席は新作講談の予定) 問い合わせ:03-3433-2318(レッドペッパー) さらに先の予定 8月7日(木) はなぶさ会。日本橋亭 8月9日(土)昼 田辺一門会。 8月18日(月)夜 新橋レッドペッパー 9月4日(木)昼 はなぶさ会 日本橋亭 9月15日(月)夜 新橋レッドペッパー 9月18日(木)昼 連続講談会 両国亭 10月9日(木)昼 三鷹講談会 11月18日(火)夜 国立演芸場。秋の講談まつり(企画:凌鶴) #
by ryoukakunokai
| 2014-06-17 22:34
| スケジュール
5月19日(月)は、
新橋レッドペッパーにて 田辺凌鶴の講談を聴く会があります。 88回目。 19時開演。 お出でをお待ちしております。 ネタ卸ろしの新作講談を聴いていただく予定です。 終演後飲み物だけの打ち上げを行います。 どなたでも参加可能です。 #
by ryoukakunokai
| 2014-05-17 21:13
| 凌鶴日記
どなたでもご覧いただけます。
お申し込み・お問い合わせはこちら(凌鶴)まで。 ●ライブハウスで田辺凌鶴の講談を聴く会(第88回) 新橋レッドペッパー 5月19日(月) 19時開演 2000円 凌鶴(二席、うち一席は新作講談の予定) 問い合わせ:03-3433-2318 ○三鷹講談会 三鷹芸能劇場 5月20日(火) 19時開演 2000円 きらり、凌鶴「東玉と伯円」、松之丞、織音 さらに先の予定 6月5日(木)昼 はなぶさ会。日本橋亭 6月7日(土)昼 木馬亭浪曲 6月16日(月)夜 新橋レッドペッパー 6月21日(土)夜 青梅ぶらりKTカフェ 7月3日(木)昼 はなぶさ会。日本橋亭 7月5日(土)夜 落語カフェ 新作の会 7月17日(木)昼 連続講談会。両国 7月21日(月・祝)夜 新橋レッドペッパー 8月7日(木) はなぶさ会。日本橋亭 8月9日(土)昼 田辺一門会。 11月18日(火)夜 国立演芸場。秋の講談まつり #
by ryoukakunokai
| 2014-05-17 08:18
| スケジュール
3月28日(金)
先日、飲み会で、 講談って何?どういうもの?と訊かれました。 私よりも10以上若い方からです。 ひととおり説明しましたが、 うまい説明が出来ていないなと思い、 「一度講談を見てもらいたいな~ 結構、講談ってこういうものだと説明して、 ああ、なるほどね~って納得して そのままお出でいただけないケースが多いんですよ」 と言いました。 すると 「そう言われたら行かない訳にはいかないよね」 と言って下さいました。 来てくれる訳ですから、こちらの言い方は成功とも言えますが、 ちょっと失礼な言い方だったかもしれないと反省しました。 それはそれとして、 でも、この時にハッとしました。 自分は今まで説明し過ぎていたのではないだろうか。 どう説明するかが大切だと思い、 一所懸命、講談とはどういうものなのかを説明しても それによって講談会に足を運んで頂くことは稀です。 自分の説明が未熟なんだろうか。 物事や情景を言葉にして説明するのが仕事なのにダメじゃないかと。 新作講談をダイジェストで話したこともあります。 面白がって耳を傾けて下さっているのにおかしい。 なぜ講談会にお出で頂けないのだろうか、と。 お出で頂きたい、ということを伝えるのは必要だと思っています。 しかし、説明しないようにしてみたらどうか。 「ご存知ないのですか~ああ~講談っていうものがありまして・・・」 「講談って、結構いい話があるんですけどね・・・」 これくらいにとどめておいたらどうか。 余韻をもたせたほうが効果があるのではないか。 講談ってなんだろう? と気になって、 どこで観られるのだろうかと調べ、 あるいは私のブログから予定をチェックして、 そうしたほうが、お出でいただけるのではないだろうか。 その方は でも、自分だったら10分で自分の仕事をプレゼンできるとも言いました。 頼もしい! でも私に今、必要なのは説明しすぎないことではないだろうか。 これからは試しに、説明しすぎないようにしてみます。 余韻を持たせて。 難しい! #
by ryoukakunokai
| 2014-03-29 18:35
| 凌鶴日記
どなたでもご覧いただけます。
お申し込み・お問い合わせはこちら(凌鶴)まで。 ○はなぶさ会 日本橋亭03-3245-1278 4月3日(木)13時開演 1500円 こなぎ、梅湯「寛永三馬術」、駿之介「若き日の信長」、凌鶴「山本琢磨」、福岡詩二、山緑「山本勘助」 ○浪曲定席木馬亭 03‐3844‐6293 4月6日(日)12時30分開演 2000円 虎康、雪絵、琴美、凌鶴、福助、仲入り、晴美、孝子 ○星之助改め桃川鶴丸真打昇進披露興行 日本橋亭03-3245-1278 4月18日(金)18時開演 2000円 一乃、貞橘、凌鶴(18時25分~)、貞友、貞心、貞水、口上、鶴女、鶴丸「三国志2」「亀甲縞」 ※凌鶴は口上の司会を務めます。 ●ライブハウスで田辺凌鶴の講談を聴く会(第87回) 新橋レッドペッパー 4月21日(月) 19時開演 2000円 凌鶴(二席、うち一席は新作講談の予定) 問い合わせ:03-3433-2318 さらに先の予定 5月3日(土・祝)夜 つばなれ特選会。四谷美舟 5月13日(火)昼 はなぶさ会。日本橋亭 5月15日(木)昼 連続講談会。両国 5月15日(木)夜 日本橋亭 5月16日(金)夜 日本橋亭 5月19日(月)夜 新橋レッドペッパー 5月20日(火)夜 三鷹講談会 6月5日(木)昼 はなぶさ会。日本橋亭 6月7日(土)昼 木馬亭浪曲 6月16日(月)夜 新橋レッドペッパー 7月3日(木)昼 はなぶさ会。日本橋亭 7月5日(土)夜 落語カフェ 新作の会 7月17日(木)昼 連続講談会。両国 7月21日(月・祝)夜 新橋レッドペッパー 8月7日(木) はなぶさ会。日本橋亭 8月9日(土)昼 田辺一門会。 11月18日(火)夜 国立演芸場。秋の講談まつり #
by ryoukakunokai
| 2014-03-29 18:00
| スケジュール
2月17日(月)
インフルエンザにかかってしまいました。 なんとも不徳の致すところです。 本日予定されていた新橋レッドペッパーの 田辺凌鶴の講談を聴く会は、中止となります。 ご迷惑をおかけします。 お医者さんによれば、熱が下がっても 5日間は養生してほしいとのことです。 また21日のどんぶり会は、 琴調先生に代わっていただきました。 #
by ryoukakunokai
| 2014-02-17 12:35
| 凌鶴日記
八王子で行われる
「オペラ・ランメルモールのルチア・ハイライトvol.4」において、 講談版「ランメルモールのルチア」を 口演します! ぜひお出でを! ランメルモールのルチア・ハイライトvol.4 日時:2月15日(土)19時開演 場所:八王子芸術文化会館いちょうホール大ホール 料金:全席自由4000円 #
by ryoukakunokai
| 2014-02-11 16:33
| スケジュール
1月3日(金)
大晦日に、自転車が出てきました。 栄町交番から電話があって、 「見つかりましたので、交番まで取りに来て下さい」 昨年の11月中頃から、ないないと探していたものです。 どこかに置き忘れてそのまま帰ってきたことも一応疑って、 行った場所を全てあたりましたが、見つからなかった自転車。 隣町の栄町交番へ行って見ると、 駐輪所に見覚えのある自転車が。 キーが入っていないのに、ロックがされていない状態でした。 キーを差し込まないとロックが解除されないと思っていたのに。 経年劣化で自然とロックが解除されてしまったのか、 それともこじあけたのか。 お巡りさんは、路上で見つかったとだけ言いました。 どこですか?と訊いても答えません。 でも還付の書類には、見つかった場所の住所が入ってました。 それを覚えておいて地図で確かめると 府中街道沿いの、 刑務所の北西にある交差点よりもさらに北へ行った マンションの前あたりのようです。 サドルは一番低い位置で使用していたのに、 少し上がっていました。 そして思ったよりもほこりをかぶっていません。 一カ月ずっと雨ざらしだったらもっと汚れているはず。 ってことは、犯人は日常生活で使っていたのでしょうか。 自転車屋さんに持っていき、 キーが差し込まれていないのにロックが解除されている状態を見てもらいました。 自転車屋のお兄さんは、 「これはやられちゃったかもしれないな」 と言いました。 そしておそらくこうやったかもしれないという手口も。 そして、より開けずらいカギに交換してもらいました。 1200円。 お巡りさんは、チェーン等のカギで二重ロックにする手もあるから 自転車屋さんと相談しろと言いました。 ひとつだけだと心もとないと思っているのかもしれません。 「年を越す前に出てきてよかったですね」 とお巡りさんは言いました。 でも犯人を見つけるとも、 指紋をとりましょうとも、 見つかったら連絡するとも、 お巡りさんは言いませんでした。 ひったくりの時も思いましたが、 あきらかに挙動不審の人がいるとか、 職務質問して、たまたま判明すれば、検挙となるかもしれませんが、 そうでもない限り、捕まらないというのが実際のところなのではないか。 手が回らないのではないか。 もう自分で用心するしかありません。 それにしてもすっきりしません。 誰が、何のために? 自転車は紛失後1台購入したので2台になりました。 これからかみさんと一緒にサイクリングができます。 #
by ryoukakunokai
| 2014-01-03 23:56
| 凌鶴日記
|
ファン申請 |
||